【申込受付中】ご自宅から気軽に視聴できます! 9/5遺言オンラインセミナー
イベントは無事に終了いたしました。
あしなが育英会では以前より遺贈寄付(遺言による寄付)をうけたまわっております。その中で遺贈を検討される方々から様々なご相談をいただいております。
「遺言書の書き方がわからないのですが、どこに相談したらよいでしょう。」
「大きな金額ではないのですが、残った財産の中から少しだけ遺贈はできますか?」
「わたしの死後に遺贈寄付を考えています。相続人に疎遠の甥がおりますが、トラブルにならないようするには、どのように準備したらよいでしょう。」
ご相談を受けながら感じるのは遺言書の大切さです。
遺言書は、財産をご自身の希望に沿って遺すことができ、どのような思いで遺すのかも伝えることができます。遺された親族の争いを未然に防ぐこともできます。
遺言書は、重要な意味を持つ書類です。そして、その書き方や効力には法律によっていろいろな決まりが設けられています。
是非、遺言に関する正しい情報をあしながさんに知っていただき、ご活用していただけたらとの思いで企画をいたしました。
終活や、相続等、関心のあるかたでしたら、どなたでもお申込みいただけます。下記「遺言セミナー申込みフォーム」よりお申込みください。
セミナーはオンラインでの開催です。お顔を出さずにご自宅からパソコンやタブレット、スマホで視聴できます。是非、お気軽にご申込みください。
遺言オンラインセミナー vol.1
「遺言相談会」でもお馴染みの、顧問弁護士の樽本先生をお迎えし、『遺言書を書く前に 知っておきたい8つのこと』と題し、「どのような人に遺言書が必要か」、「遺言書とエンディングノートとの違い」など、わかり易くポイント押さえながら、遺言書作成の準備について教えていただきます。
後半は樽本先生と長く本会の遺贈相談をお受けしております常任顧問の吉田との「遺贈相談」についての対談になります。
***セミナー概要***
遺言オンラインセミナーvol.1
~遺言書を書く前に知っておきたい8つのこと~
【開催日】9月5日(火)
【時間】14時~15時(入室30分前)
【参加費】無料
*(注) 参加にかかるデータ通信料は参加者様負担となりますので、通信料金やお使いの端末の契約内容にご注意ください。
【方法】オンライン ZOOM(ズーム)またはVIMEO(ビメオ)
【申込】下記フォームよりお申し込み下さい。(9月4日(月) 13時〆切り)
セミナー前日の9月4日(月)14時以降に、メールにて視聴用のURLをご送付いたします。
=プログラム=
■講演:「遺言書を書く前に知っておきたい8つのこと」
弁護士 樽本哲 先生
■対談:「遺贈相談で多く寄せられる質問」
樽本弁護士、本会 常任顧問吉田
■ご報告:「一般財団法人あしなが育英会2022年度の活動報告」
講師 樽本 哲 弁護士
全国レガシーギフト協会 共同代表
樽本法律事務所 代表弁護士