1. HOME
  2. 活動紹介
  3. 学生寮「心塾」
  4. 学生寮へ入寮したい方へ
学生寮について

学生寮へ入寮したい方へ

KOKOROJUKU

あしなが育英会は、首都圏と関西の大学に進学する遺児や親に障がいがある子どもを対象に、あしなが心塾(東京都日野市)と虹の心塾(兵庫県神戸市)という学生寮を運営しています。

入塾(入寮)するには、高校3年次の5月から10月20日までの間に願書を提出し、面接を受けていただく必要があります。浪人中の方も出願可能です。

 

 

 

大学進学を目指すみなさんへ

あしなが心塾(東京)と虹の心塾(神戸)では、日本全国から集ったあしなが大学奨学生や海外から来日した遺児留学生が、共同生活を送りながらそれぞれの大学へと通っています。
共同生活と聞くと、「ルールが厳しそう」とか「自由が少なそう」というようなイメージを持つ人もいるかもしれません。
確かにそんな側面もありますが、それ以上に心塾での共同生活には、実家や一人暮らしにはない魅力があるんです。
たくさんの仲間が共に暮らす心塾。
一人じゃないからできる経験と成長が、心塾にはあります。


詳しくは、パンフレットをご覧ください。

 



入塾案内パンフレット


  • あしなが心塾(東京都日野市)


  • 虹の心塾(兵庫県神戸市)

各塾の概要

 

あしなが心塾 虹の心塾
所在地 東京都日野市 兵庫県神戸市東灘区
アクセス 京王線 百草園駅 徒歩15分
日野市ミニバス 七生緑小学校 徒歩4分
JR神戸線 甲南山手駅 徒歩7分
阪神本線 深江駅 徒歩9分
阪急神戸線 芦屋川駅 徒歩19分
開塾 2006年 1999年
塾費  月額1万円(朝夕食、水道光熱費込み) ※初期費用・退去時費用も無し 
出願資格 

・あしなが育英会の大学奨学金(予約採用)に申請済みであること 
・2026年度に通学制の大学・短期大学へ進学予定であること(通信制大学・専門学校は対象外) 
・自宅からの通学が困難であること 

食事 朝夕食を食堂で提供
居室設備

ベッド(引出収納付き)、ワードローブ、机、椅子、本棚、エアコン、Wi-Fiなど

※下級生は4人部屋、上級生は個室

共用設備 浴室、洗面室、トイレ、洗濯機、キッチン、冷蔵庫、自習室、共用PC、セキュリティロッカー、食堂、ラウンジ、テレビ、ホール、研修室など
防犯・防災設備 ALSOK 機械警備、防犯カメラ、生体認証ロック(玄関・男女各寮棟入口)、 
防災備蓄品、AED、自動火災報知設備など 
門限 6時~24時。外泊は申請制 6時~23時。外泊は申請制
在塾期間

大学の最短修業年限まで(4年制大学の場合、4年間在塾可) 

各塾の様子やプログラムは、こちらのページでも紹介しています

2025年度出願方法(2026年4月入塾)


よくあるご質問

こちらのページをご覧ください
よくあるご質問
「よくあるご質問」のページにない質問は、お気軽に心塾へお問い合わせください
お問い合わせフォーム

 

  • あしなが心塾(東京) 電話 042-594-7766

  • 虹の心塾(神戸) 電話 078-453-2418

 


心塾最新情報

  • 活動レポート
    2025.06.11

    新入生を歓迎 「心塾キャンプ」で絆づくり(東京)

  • 機関紙
    2025.06.04

    デジタル機関紙『NEWあしながファミリー』192号を公開

  • お知らせ
    2025.05.23

    学生寮 東京あしなが心塾・神戸虹の心塾 新入塾生募集|2026年4月大学入学予定者対象

  • 活動レポート
    2025.05.09

    あしなが心塾・虹の心塾で入塾式をおこないました

パンフレットダウンロード

心塾の入塾案内パンフレットをこちらからダウンロードいただけます。

心塾の入塾案内パンフレット

 

寄付で遺児を
応援する

寄付する

Follow Us

あしなが育英会 公式SNS

Mail News

あしなが育英会 公式メールニュース

あしなが育英会の最新情報などをお届けします。

登録する

Contact

お問い合わせ

お問い合わせの前に、「よくあるご質問」をご覧ください。
掲載のないご質問は「お問い合わせ」よりご連絡ください。