【重要】3/31にクレジットカード本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入します
ご寄付者のみなさまに安心してクレジットカード決済をご利用いただくため、あしなが育英会ウェブサイトの寄付ページでは、2025年3月31日(月)より、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入いたします。この機能により、クレジットカード情報の盗用による不正利用を未然に防止することができます。
本人認証サービス「3Dセキュア2.0」の導入について
■導入日:2025年3月31日(月)
■3Dセキュアとは?
インターネット上でクレジットカードをご利用いただく際に、ご本人様かどうかを確認する仕組みです。クレジットカード会社から発行された「インターネット専用のIDとパスワード」を利用して認証が行われます。なお、認証方法はクレジットカード会社毎に異なる可能性がございます。
対応ブランド:VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners
■導入後の変更点
3月31日以降、次のような場合には本人認証を求められることがあります。
都度(1回)のご寄付、または新規で継続寄付のお申込みをされるとき
- 現在、クレジットカードでの継続寄付をご登録中の方が、新たに別のカードでお申込みをされるとき
※カード会社による判定により必要とみなされた場合のみ、自動で認証画面に進みます。
■ご準備いただくこと
ご利用のクレジットカード発行会社の「3Dセキュアサービス」に、あらかじめご登録ください。
■本人認証方法
認証が必要な場合は、次のような方法で本人確認を行っていただく必要があります。
- スマートフォンへのワンタイムパスワード送信
- ご利用のクレジットカード会社の専用アプリでの認証
- 事前に設定したパスワードのご入力
ご寄付者の皆様にはお手数をおかけいたしますが、3Dセキュア認証にご協力いただきますようお願い申し上げます。
3Dセキュアに関するよくあるご質問
Q. 3Dセキュアを利用するにはどうすればよいですか?
A. ご利用のクレジットカードが3Dセキュアに対応している必要があります。ご契約クレジットカード会社のサイトにて、3Dセキュアパスワードのご登録をお願いします。ご不明な点がございましたら、ご利用のクレジットカード会社(カード発行元)へお問い合わせください。
Q. パスワードがわからず決済ができませんでした。どうしたらいいですか?
A.ご利用のクレジットカード会社(カード発行元)にお問い合わせいただき、パスワードの再発行をするなどのお手続きをお願いします。
その他、ご寄付についてのよくあるご質問はこちらをご覧ください。
ご寄付・ご支援についてのお問い合わせ