「アフリカ遺児支援レポート」2022年冬号を発行しました!
この度、アフリカ遺児高等教育支援100年構想(以下100年構想)とあしながウガンダの活動報告をまとめた『アフリカ遺児支援レポート』2022年冬号を発行しました。
ウガンダでは、2020年からコロナ禍の影響でロックダウン(都市封鎖)が断続的に続いている状況です。そんな中、ウガンダレインボーハウスではテラコヤ生の家庭訪問やホームスクーリングを通し、支援を続けています。また100年構想では、アフリカ出身学生が様々な地域でリーダー
シップを発揮しています。大学を無事卒業した100年構想生の明るいニュースも届いております。
※目次の下部にあるリンクから、PDF版をダウンロードしていただけます。
目次
1面 100年構想生インタビュー
難民問題の解決を目指し、 挑戦の日々 ベティさん(エチオピア出身)
2-3面 100年構想卒業生の活躍
国際貿易に関する知識を身につけたい! アブドゥライさん(ガーナ出身)他
100年構想生を採用 !経営者の声(株)ビッグウェーブカワサキ代表取締役 甲斐様
4-5面 100年構想現役生の活躍
女性を支援する NPO を立ち上げたい ロシーナさん(南アフリカ出身)他
6-8面 あしながウガンダ事業
テラコヤ生の1日 ユステスさん(ウガンダ出身)
テラコヤ生のお母さん他
9面 あしながセネガル事業
ダカールで見つけた希望 モハメッドさん(セネガル出身)
海外研修生の経験 小熊さん(九州工業大学 4 年)
10面 私にとってのあしながさん
世界中の大学で学ぶ100年構想生からのイラスト集
11面 詩集「すべては文字から はじまった」
『その少女は、私』ジュニアさん(ジンバブエ出身)
12面 ご支援のお願い
アフリカ遺児支援に対するご寄付のお願い
あしなが育英会の100年構想とウガンダ事業に基づく活動では、アフリカの遺児に対して様々な教育機会や心のケアを提供しています。 皆様からいただいたご寄付は、奨学金をはじめ、学用品、テラコヤ活動や 勉強合宿などの教育費、ケアプログラム、リーダーシッププログラム支援費として、大切に使わせていただきます。
郵便局(ゆうちょ銀行)からのお振込
郵便局備え付けの青色の払込取扱票でお振込みされる際は、 下記の
口座情報をご記載ください。
- あしながウガンダへのご支援
加入者名:ウガンダ 虹のかけはし会員
口座番号: 00120-0-568630
- アフリカ遺児高等教育支援100年構想へのご支援
加入者名:あしながアフリカ遺児教育支援
口座番号: 00150-3-734125
クレジットカードでのご寄付
ご寄付ページより、「継続のご寄付」か「一回のご寄付」かお選びいただき、寄付の使途を
「アフリカ遺児の教育支援事業」に設定のうえ、ご送金ください。
その他、ゆうちょ銀行専用振込用紙やコンビニ振込用紙のご請求、銀行口座のご案内、
遺贈のご相談などお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先:
0120-916-602 (あしなが育英会 アフリカ事業部/寄付課 担当 徳松)
supporter@ashinaga.org