1. HOME
  2. あしながメディア
  3. 4/21(月)~23(水) 遺言相談会・春季(電話相談会)を開催いたします

4/21(月)~23(水) 遺言相談会・春季(電話相談会)を開催いたします

お知らせ 2025.03.25

あしなが育英会では、恒例となった春の遺言相談会(電話相談会)を開催いたします。遺贈に関する素朴な疑問から、個別の具体的なご相談まで、お一人おひとりのご相談に、長く相談に携わってきた遺贈相談担当者がお応えいたします。

 

さらに、会期中はご希望の方に「弁護士相談」もご利用いただけます(電話・予約制・1時間まで無料)。ぜひお電話にてお申し出ください。

ご相談いただいた方には終活に役立つ「エンディングノート」を進呈いたします。皆様からのお電話をお待ちしております。

 

2025年〈遺言相談会・春季〉概要

期間

 2025年4月21日(月)~ 4月23日(水) 11時から16時まで

 

ご相談方法:お電話

 遺贈相談室フリーダイヤル 0120-971-546

 

ご相談担当者

 遺贈相談 吉田 和彦 (本会常任顧問)

 特別協力 樽本 哲 弁護士(全国レガシーギフト協会 共同代表)

 

〈ご留意事項〉

※樽本弁護士による電話相談(法律相談)は予約制となっております。

※相談料は無料です。(1時間まで本会負担) ご希望の方は会期中に遺贈相談室までお電話ください。ご予約は本会で調整いたします。

※弁護士にご相談可能な内容は、遺贈寄付・遺言・相続に関する法的手続きや要件などの一般的な事柄のみとなります。具体的な事案についてのご相談や遺言書の作成は今回の無料相談の対象外となりますので、あらかじめご了承ください。


参加者特典

 ご相談者様全員に、「エンディングノート」 と本会の遺贈パンフレット「遺贈・相続財産のご寄付の手引き」を進呈いたします。


未来の社会を担う子どもたちのために

「自分がこれまで頑張って生きてきた証だからこそ、残ったものは大事に活用してほしい。」

遺贈寄付は亡くなられた後のご寄付です。人生で使わなかったお金の一部を、未来の社会へ届けることができます。

未来の社会を担う子どもたちに、あなたの想いを託していただけませんか。

 

遺贈寄付に関するご質問、ご相談など、お気軽にお電話ください

「親を亡くした子どもたちのために遺産の一部を役立てたいので、遺言書の書き方を教えて欲しい」
「不動産の寄付方法や税金について知りたい」

周りの方に相談しづらい上記のようなご質問をお持ちではありませんか?

本会遺贈相談担当者がお一人おひとりのお話をお伺いし、お応えいたします。


「遺言相談会」がきっかけで、数回のご相談を経て、遺贈寄付の遺言書作成に至る方もいらっしゃれば、「自分の場合は遺贈寄付には向かない」という結論を出される方もいます。相談会は「遺贈」に関する知識を深めていただく機会になります。「遺贈なんてよくわからないし、相談するのはまだ早いかも・・・」とお思いの方でも、お気軽にご連絡ください。

寄付で遺児を
応援する

寄付する

Follow Us

あしなが育英会 公式SNS

Mail News

あしなが育英会 公式メールニュース

あしなが育英会の最新情報などをお届けします。

登録する

Contact

お問い合わせ

お問い合わせの前に、「よくあるご質問」をご覧ください。
掲載のないご質問は「お問い合わせ」よりご連絡ください。