奨学生・保護者向けオンライン講演会を行いました
あしなが育英会の奨学生と保護者を対象に、福祉制度と福祉サービスの基礎知識を学ぶオンライン講演会「福祉サービスのいろは~いざという時に備える~」を開催しました。保護者を対象とした講演会は、初めての試みです。
2022年8月21日、行政書士の佐々木あづささんをあしなが育英会本部にお招きして、一般的には分かりにくい福祉制度やそのサービスについて、お話をうかがいました。生活困窮者自立支援制度、生活保護制度など、いざというときに利用できる福祉制度は、全てが申請主義で、当事者や家族が申請しない限り始まりません。そして、実際に窓口に出向いても、現状説明や書類作成に難しさを感じたり、厳しい審査のハードルに押し返されたりして、申請をあきらめてしまうケースも少なくありません。どうすれば、伝えるべきことがちゃんと伝わり、受けたい福祉サービスにつながることができるのか。不服がある時はどうすればいいのか。その方法を、基礎的な福祉の知識をおりまぜながら、分かりやすく解説くださいました。
佐々木さんご自身もあしなが奨学生の保護者であり、障がいをもつ子どもを育ててきた当事者。視聴した保護者の方からも「身近に感じる」「同じような立場の方で共感できた」というコメントを頂きました。オンライン講演会には32人が参加、録画視聴には134人が登録しました。「分かりやすくて勉強になった」「忙しくてその場では参加できないが、録画視聴ができて良かった」など、参加者からも好評価を頂きました。
これまでもSNS、メールマガジンなどで奨学生と保護者に情報発信を続けてきましたが、オンライン講演会も有益な情報提供の機会となることが分かりました。今後も、講演会の機会を増やして参ります。