【春の学生募金】西川きよしさんが遺児支援呼び掛け【大阪】
4月22日から始まる関西地区でのあしなが学生募金を告知する「関西オープニングセレモニー」が20日、大阪市中央区の大阪難波駅前で開催されました。
セレモニーには、1986年から毎年募金の応援に駆けつけてくださっている、西川きよしさんも参加し、あしなが学生募金事務局関西エリアの5人の学生たちと一緒に、支援を呼び掛けてくださいました。
正午から始まったセレモニーでは、学生募金事務局関西エリアマネージャーの里見さやかさん(兵庫県立大学4年)がマイクを握り、「全国の遺児や親に障がいがある子どもたちが今学ぶことができているのは、あしながさんや、街頭で募金をしてくださる方々のおかげです。私の母は筋ジストロフィーという難病を患っており、あしなが奨学金がなければ大学も高校も行くことができませんでした。私だけでなく、関西2府4県では現在1778人の子どもたちが、あしなが奨学金を受けています。子どもたちが明るい未来を歩むことができるよう、22日からの街頭募金に臨みます」と、力強く意気込みを語りました。
続いて西川さんは「将来は世の中の役に立とうと、頑張っている子どもたちのための活動です。ご協力をお願いします」と、およそ15分に渡って、募金を呼び掛けてくださいました。
終了後、セレモニーの司会を務めた、学生募金事務局神戸ブロックマネージャーの足立浩規さん(関西大学2年)は、「西川さんの、私たち遺児への期待の気持ちが込もった呼び掛けに感動しました。その期待を胸に、街頭募金も大学での勉学も頑張っていきたいです」と話していました。
関西では4月22日(土)、23日(日)に滋賀県、京都府、奈良県、兵庫県で、
29日(土)、30日(日)に大阪府と和歌山県で街頭募金が行われます。あたたかいご協力をよろしくお願いします。
関西での街頭募金
各拠点での実施時間は12時から18時までです。
(ただし彦根駅と和歌山駅のみ17時まで)
滋賀県(4月22日、23日)
JR草津駅(西口デッキ)、JR大津京駅(階段下)、JR彦根駅(西口)
京都府(4月22日、23日)
河原町(高島屋前)、烏丸(LAQUE四条烏丸前、阪急桂駅(西口デッキ)
奈良県(4月22日、23日)
近鉄奈良駅(行基菩薩噴水前)、生駒駅(近鉄中央改札口前)
兵庫県(4月22日、23日)
三ノ宮(センター街出口マルイ前)、JR元町駅(東口)、明石駅(南口)、加古川駅(南口)、JR姫路駅(北口)、六甲道駅(北口)、阪急六甲駅(南口)、JR住吉駅(改札前)、JR芦屋駅(北口デッキ)、西宮北口駅(ACTA連絡橋)、JR尼崎駅(北口)
大阪府(4月29日、30日)
天王寺駅(東口)、大阪上本町駅(YUFURA前)、京橋駅(JR京阪連絡通路)、大阪難波駅(難波交差点)、JR吹田駅東口)、高槻駅(南口)、千里中央駅(せんちゅうパル前)、池田駅(駅前)、枚方市駅(南口)、箕面駅(駅前広場)、茨木駅(東口)、樟葉駅(駅前広場)、泉ヶ丘駅(南口)
和歌山県(4月29日、30日)
JR和歌山駅(西口ロータリー前)